FAどうなる!?金子千尋がブログを更新!「まだ悩んでいます」
FA宣言を表明し、複数球団と交渉中の金子千尋選手。
今、獲得の意思を表している他球団で報道されているのは、
楽天、DeNA、阪神、中日の4球団。
この中でも、楽天と阪神は毎日のようにニュースが報道されているので
かなり本格的に狙っているものと思われます。
もちろんオリックスも残留してもらうために、
粘り強く話し合いなどを行っているようです。
しかし、報道されていない球団が果たして動いていないのかと言われると
分かりませんよね。
特にソフトバンクや巨人は、獲得意思を表明したらかなり難敵として
立ちはだかりそうな球団ですが、
少し前、ポスティングでメジャーに行くかどうかの話が出ていた時に、
「うちはポスティングを認めない」とし、
獲得しない方向でいくという旨のニュースが報道されていました。
ですが、その後「今年のメジャー移籍は諦める」という
発言があったので、それにより事態は一転し、
撤退した巨人やソフトバンクが再び動き始めた可能性もあります。
なんとしても金子千尋選手に残留してもらうためには、
報道されている4球団に加え、可能性があり資金力のある↑の2球団の
動きにも注意した方が良さそうですね。

※ttp://daily-news-update.com/125.html
そして本日、金子千尋選手がブログを更新しました。
もちろんFAのことについて綴られており、金子千尋選手自身が
FAについてどう考えているのかも書かれてありました。
その内容というのは、こういう感じでした。
正式にFA宣言をした後、
バファローズを含む他球団から有難いお話をいただき、
ひとつひとつをまっさらな気持ちで聞きました。
自分の評価だけじゃなく、
データ分析への取り組みやチームの編成戦略、
球団に対するオーナーの考えとか、
地域密着についてなどお話してくださる球団もあり、
初めてのことで
とても刺激的で勉強になりました。
そして、こうも書かれてありました。
オファーの額を釣り上げているわけでもないし、
自分の売り時を探っているわけでもないし…..
金子千尋選手は、金銭的なモノ以外にも
その球団の展望や理念についても深く考えられているようですね。
オリックスファンとしては絶対に残ってもらって
来年からもそしてこれからもずっと頑張ってほしい選手ですが、
ファンに移籍を止める術はないのでじっと金子千尋選手が答えを
だすのを待つしかありませんね。
本人が今まで頑張ってきて、やっと得たFAという権利なので、
自分が納得できる選択を!